top of page
A C

マレーシア就職!勤務地紹介 ~ペナン島特集~


景色

みなさんこんにちは!CS MalaysiaのAyaです!


本日は、マレーシア就職で今注目されている島『ペナン島』についてご紹介いたします。

「リゾート地のイメージはあるけど、実際に住むってどんな感じなのかな?」と思われる方も多いのではないでしょうか?


ペナン島は、マレーシアで働きながら観光やリフレッシュも楽しめる場所として、日本人の間でも人気が高まっています。治安の良さや生活コストの手頃さ、そして多文化が交錯する独特の雰囲気が魅力です。また、新たなキャリアをスタートさせたい方にとっても最適な環境が整っています。


今回は、そんな魅力あふれる ≪都市と自然のバランスが取れた島≫ ペナン島の実際の生活コストや休日の過ごし方などをたっぷりとお届けします!

ペナン島での新しい生活をイメージしながら、ぜひ最後までお読みください✨


それでは、さっそくペナン島の魅力に迫ってみましょう!


 

Contents

 

  ペナン島ってどんなところ?

〈ペナン島について〉

女性の写真

ペナン島は、マレーシアの西海岸に浮かぶ美しい島で、マレーシア半島の北西部に位置しています。島はマレーシア本土から橋でつながっており、首都クアラルンプールからは飛行機で約45分~1時間の距離にあります。

観光地として知られるだけでなく、マレーシア就職を考える方にとっても注目をされております。

地図

この島の特徴は「自然と都市の魅力」が融合している点です。観光地としても名高く、美しいビーチと歴史溢れる綺麗な街並みが多くの人々を惹きつけていますが、それだけでなく、異文化に富んだ活気あふれる都市としても発展しています。


ペナン島には、様々な人種(マレー・中華・インド系)や文化が共存し、マレーシア就職を希望する方には、とても親しみやすい環境が整っています。ペナン島は、「日本人にも住みやすい」という評判も多く、近年では移住先としても人気が高まっているため、現地で新しい生活を始めるのに非常に適した場所と言えるでしょう。


〈ペナン島の生活の魅力〉

「ペナン島って離島だけど、本当に住めるの?」という不安を感じる方もいらっしゃるかもしれません。しかし、ペナン島は単なるリゾート地ではなく、生活インフラや環境がしっかり整った都市でもあります。


生活面では、首都クアラルンプール市内に比べても生活費が抑えられる点がポイント!治安も良く、住居施設(コンドミニアム)も揃っているため、近年では日本人の移住者も増えてきています。仕事終わりや休日にリフレッシュできる環境を求めている方にとっても、ペナン島への移住は非常にお勧めです✨


安心して新生活をスタートしたい!仕事とプライベートをしっかり分けて楽しみたい!という方には魅力的ではないでしょうか?


  日本人が今一番住みやすい島!?

ペナン島は、初めてマレーシア就職される日本人にとっても非常に住みやすい環境が整っています。日本食レストランや日系医療クリニックがあるため、初めての海外生活でも安心できます。

街並み
ペナン島の街並みと風景

〈日本食レストラン〉

海外に住むとなると日本の味が恋しくなる…なんてこともあるのではないでしょうか?

マレーシアのペナン島ではホームシックに感じることもありません!

ペナン島には、日本の味を楽しめるレストランがいくつもあります。ラーメン屋や寿司屋、定食など日本食が楽しめるレストランが揃っており、食材も比較的手に入りやすいため、中長期にわたって住むことが可能です。

飲食店
IPPUDO、星野珈琲店、シャトレーゼなど日系レストランが豊富✨

〈医療クリニック(日本語対応)〉

海外に長く住むとなると、いざ体調を崩したときにお医者さんと英語でコミュニケーションをとるのは大変ですよね。

ペナン島にも「ひばりクリニック」という日系のクリニックがあり、日本人話者が在籍しているので安心です。日本語での対応が可能で、健康診断や予防接種も受けられるため、現地での生活には全く問題ないです。

ご予約はLINEでも受付可能です。

詳しくは下記のホームページをご参照ください。

建物

ホームページ:https://my.hibariclinic.com/


  ペナン島での生活コスト

ペナン島での生活コストは、首都クアラルンプールに比べて抑えられるのが大きな魅力です。ここでは、コンドミニアムの家賃、移動手段であるGrab配車アプリの利用料金、そして食費について詳しく解説します。ペナン島の生活がいかにリーズナブルで快適か、具体的な数字とともに見ていきましょう!

コンドミニアム外観

〈コンドミニアムの家賃相場〉

一般的な単身向けのお部屋(1ベッドルーム)の家賃相場

月2,000リンギット前後(約67,000円)程度。

部屋の広さは40平米~60平米程です。

ファミリー向けのお部屋(3ベッドルーム)の家賃相場

月2,300~2,500リンギット前後(約77,000円~84,000円)程度。

・部屋の広さは100平米以上程になります。


部屋の広さも日本に比べるとかなり広いですよね!

特にファミリータイプのお部屋は、単身向けのお部屋と比べてそこまで家賃がさほど変わらないのが特徴です。単身の方でも、あえて広いお部屋に住んで、ご家族やご友人が来た時のゲストルームとして利用するという方もいます。

また、ご夫婦、カップルやご友人などでルームシェアをするとなると大体一人あたりRM1,000(約33,000円)程に抑えることが出来ます。

部屋とベッド
単身用のコンドミニアムのお部屋

勿論、どこのコンドミニアムにもプールやジム、セキュリティ完備の物件が多いので、コストパフォーマンスが非常に高いのが魅力です。コンドミニアムによっては、BBQスペース、パーティールームやプレイルームなどもあり、休日は同期や友人と一緒に楽しむことが出来ます✨日本では中々実現出来ない暮らしをマレーシアでは実現することが出来ます。

ジムとプール

〈Grab配車アプリの利用〉

ペナン島での移動には「Grab」配車アプリが広く利用されています。現在地から目的地までのルートがアプリで確認することができ、早朝~深夜問わず、一人でも安心して利用できます。

短距離移動は、5〜10リンギット(約160〜330円)程。

空港からジョージタウンまでの距離(約20〜30分)でも、25〜35リンギット(約840〜1,100円)程度で利用可能です。


〈食費(ローカルの食事)〉

ペナン島は「フードパラダイス」とも呼ばれるほど、安くて美味しいローカルフードが充実しています。外食中心の生活でも、リーズナブルに楽しむことができます。

屋台ホーカー

・屋台やホーカー(地元の屋外フードコート): 一食5〜15リンギット(約160〜500円)で楽しめるメニューが多いです。海が近いので海鮮類も、クアラルンプールに比べて非常にリーズナブルに食べることができます!

・おしゃれなカフェやレストラン: 20〜30リンギット(約680〜1,000円)で西洋料理やカフェ、日本食なども手頃な価格で楽しめます。

・スーパーでの自炊: 地元のマーケットやスーパーで購入した食材を使えば、さらにコストを抑えることができます。1週間分でも100~150リンギット前後(約3,300円~5,000円)ほどです。


ペナン島での生活コストは、家賃、移動費、食費ともに非常にリーズナブルで、生活の質を落とさずにコストを抑えられるのが最大の魅力です。これからマレーシア就職を考えている方にとって、ペナン島での生活は「お財布に優しい」という点においても魅力です。


  便利なショッピングモール

ペナン島での生活をより快適にしてくれるのが、便利なショッピングモールです。日本人が中長期に渡ってペナン島に住むのに置いては、お店が豊富に揃っています。

ショッピングモール

★Queensbay Mall(クイーンズベイモール)

大型ショッピングモールでは、生活に必要な日用品が全て揃います。モールの徒歩圏内に住まわれている方もいらっしゃいます。

お店

日本の企業もペナン島のショッピングモールに多く進出してきており、ユニクロ・無印良品・ニトリ・ダイソーなど生活に欠かせない日用品まで全て揃います。マレーシア移住するにあたって、特に日本から生活用品を持ってくる必要もありません!

店

  ペナン島での休日の過ごし方

ペナン島には観光スポットが豊富で、特にジョージタウンは歴史とアートが融合した魅力的なエリアです。ペナン島が一望できるペナンヒルやジョージタウンにはウォールアートやおしゃれなカフェや雑貨店があります。

景色

クアラルンプールは都会らしい賑やかさと利便性がありますが、ペナン島はビーチや自然が身近で、より落ち着いた生活が可能です。


また、国際空港もあるため、東南アジア各国へのアクセスが便利な国際空港の一つです。

建物

週末にシンガポールやタイ、ベトナム、台湾、香港など、短期間で気軽に旅行できるため、日常にプラスアルファの楽しみを加えられます。仕事の疲れをリセットし、リフレッシュしたいときにぴったりです。


  まとめ

ペナン島の魅力をご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。

ペナン島は、海に囲まれている為、仕事終わりにゆっくりと過ごせる魅力的な島です。海外生活が初めての方も安心して暮らせます。日常を楽しみながら、充実した休日を過ごす選択肢も豊富で、リゾート感あふれる生活が満喫できるペナン島での暮らしをしてみませんか?


是非、初めてマレーシア就職を考える方、もしくは既にマレーシアにお住まいの方に少しでも参考になれば嬉しいです。


ペナン島での新しい生活を考えているあなた。美しい自然、多文化の魅力、そして快適な生活環境が待っています。次の一歩を踏み出す準備をしませんか?


 

マレーシア就職、ペナン島移住ってどんな感じなのか?自分でもできるのか?など不安に思う方もいると思います。

現在、ペナン島で日本語と英語を使うお仕事を募集しております!

是非、あなたの新しいチャレンジをお待ちしております!


メールやLINEで無料相談を承っておりますので、お気軽にご連絡していただければと思います。




ご応募をお待ちしております!

閲覧数:490回0件のコメント

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page