未経験でも大丈夫!【マレーシア就職】で活かせる“前職の経験”とは?
- A C
- 13 分前
- 読了時間: 6分

目次
はじめに:その経験、無駄じゃない!実は求められている職歴とは?
「私の経歴じゃ通用しないかも…」
「コールセンターの経験がないから不利では?」
マレーシア就職を考えているあなたへ、そんな不安を抱えていませんか?

実は、マレーシアで働く日本人の『8割以上』が、カスタマーサポート職“未経験”で入社しているんです。
しかも、元々まったく別の業界で働いていた方がほとんど!
今回は、そんな“意外な前職”が強みになる理由を、実例とともにご紹介します。
実際にマレーシアで働いている人の前職ランキングTOP5
(※弊社調べによる実績ベース)
まずは、実際に就職を決めた方で一番多い前職ランキングについて、ご紹介します!
弊社で求職者の方の前職を分析したところ、以下のようなランキングになりましたので、マレーシア就職ではどういった職種を経験されている方が多いのかご参考ください。

🥇 第1位:営業職(法人・個人問わず)
🥈 第2位:事務職(一般事務・営業事務・経理アシスタントなど)
🥉 第3位:ホテル・エアライン業界
🏅 第4位:アパレル販売スタッフ
🏅 第5位:飲食店・レストランスタッフ
特に共通していたのは、「人と接する仕事をしていた」「基本的なPC操作ができる」という点ですね。こうしたスキルはカスタマーサポートでも活かせるため、採用率が高い傾向にあります。
意外と多い!異業種からのマレーシア就職例
それ以外にも本当にさまざまなバックグラウンドを持つ方がいらっしゃいます。

・保育士 → 子どもや保護者とのやり取りで培った“共感力”と“対応力”
・介護士 → ストレスのかかる状況でも冷静に対処できる“忍耐力”
・営業職 → 顧客と信頼関係を築く“提案力”と“傾聴力”
・販売・接客 → 相手の立場に立って考える“サービス精神”
・看護師や元教師の方も!
「異業種だからダメ」ではなく、「異業種だからこそ通用する強み」があります。
なぜ異業種からでも採用されるのか?企業が重視する3つの視点(解説付き)
マレーシアの外資系BPO企業では、「コールセンター経験の有無」よりも人物像やポテンシャルが重視されます。
では、どのような点が評価されているのでしょうか?
これまで数多くの求職者をサポートしてきた中で、実際に内定を獲得した方の傾向をもとに、企業が注目するポイントを解説します。

① コミュニケーション能力:相手の話を聞き、わかりやすく伝える力
カスタマーサポート職では、お客様の悩みや要望を正確に把握し、適切に対応することが求められます。
そのため、「話を丁寧に聞ける」「相手の立場を理解しながら説明できる」といったコミュニケーション力は非常に重要です。
また、社内ではマネージャーやチームメンバーと連携して業務を進めるため、お客様対応だけでなく社内コミュニケーションも重視される傾向があります。
② 継続力・安定性:過去の職場で長期的に勤務した経験があるか
これはマレーシアに限らず、どの国の企業にも共通するポイントです。
履歴書に短期間での転職が複数ある場合、「今回もすぐに辞めてしまうのでは?」と懸念される可能性があります。
そのため、前職で数年単位の勤務経験がある方は、特に評価されやすい傾向にあります。
もし転職回数が多い場合でも、辞職理由をきちんと説明できれば問題ありません。
(※模擬面接でのアドバイスも弊社で行っておりますのでご安心ください。)
③ 多様性への適応力:異なる文化や価値観を受け入れられる柔軟性
マレーシアは、マレー系・中華系・インド系など、さまざまな文化や宗教が共存する多民族国家です。
BPO企業では、現地スタッフだけでなく、世界中から集まった外国人スタッフと一緒に働く環境が一般的です。
マレーシアでは、“違っていて当たり前”という考え方が根付いています。
そのため、「自分の価値観を押し付けずに、相手を尊重できる柔軟性」があるかどうかは、非常に大切なポイントです。
上記のような力がひとつでもあれば、たとえカスタマーサポート未経験でも、十分に即戦力として活躍できる可能性があります。
「自分の経験でも通用するかもしれない」と感じた方は、ぜひチャレンジしてみましょう!
今のスキルをどうアピールすればいい?職歴別アドバイス付き
「この経験、マレーシア就職で本当に役立つの?」
そんな疑問を抱えていませんでしょうか?
実はあなたのこれまでの仕事の中に、企業が求めているスキルがしっかりと詰まっているかもしれません。
職種別にアピールできるポイントを見ていきましょう!
事務職:PCスキル、ミスの少ない正確性、期限厳守の意識
販売職:臨機応変な対応力、クレーム処理、笑顔での接客
営業職:数字を追う力(KPIや営業目標を達成する力)、ヒアリング力、成果にこだわる姿勢
介護士:精神的なタフさ、命を扱う責任感、利用者への気配り
保育士:保護者との信頼構築力、子どもに寄り添う姿勢

これまでの職歴に自信がなくても、CS MALAYSIAでは、しっかりサポートいたします。
あなたの強みを一緒に見つけて、マレーシア就職を実現しましょう。
まとめ|特別なスキルより、“人柄と姿勢”が大切です
マレーシア就職に必要なのは、“特別な経験”よりも“普通の経験を活かす視点”です。
「どんな姿勢で働けるか」「どんな気持ちで海外に挑戦したいか」こそ、企業が見ているポイントです。
「こんな私でも挑戦していいのかな…?」と思っているあなたこそ、実は一番マレーシアに向いているのかもしれません。
弊社CS MALAYSIAでは、皆さんの就職が実現するように全力でサポートいたします!
CS MALAYSIAができること
履歴書&職務経歴書の添削
日本語・英語面接対策シートの共有
面接本番前の模擬練習
ビザ取得の流れの案内

「未経験だけどチャレンジしたい」その気持ちを、私たちは全力で応援しています。
海外就職は特別な人のためのものではありません。どんな職歴でも、その経験がマレーシアで活かせる可能性があります。
「自分にもできるかも」そう思ったら、ぜひ一度お問い合わせください。
Comments