マレーシア生活費はいくら?家賃・食費・通信費を徹底解説!
- A C
- 5月30日
- 読了時間: 3分

目次
はじめに|マレーシアの生活費は本当に安い?
海外移住を考えるとき、多くの方が気になるのが「毎月どれくらいお金がかかるのか?」という生活費の問題です。
本記事では、マレーシアで働く日本人のリアルな支出モデルをもとに、家賃・食費・通信費などをご紹介します。

家賃|都市部でも日本の半額以下
マレーシアでは、都市部でも比較的安く、設備の整った住まいを見つけることができます。
家具付きコンドミニアムが一般的で、初期費用も抑えられるのが特徴です。
【家賃の目安(月額)】
・RM1,800~(約4.5万円~):郊外のワンルーム
・RM2,000~(約6万円~):都市部のワンルームもしくは1LDK
・RM2,500〜RM3,500:ペアやファミリー向けの2LDK〜3LDK

食費|外食中心でもコスパ抜群
ローカル料理は安くて美味しいのが魅力!日本食もあり日本とあまり変わらない値段で食べられることは嬉しいですね!
自炊をうまく取り入れると、食費はさらに抑えられます。
【食費の目安】
・ローカル屋台:RM5〜RM10(約150〜300円)
・フードコート:RM10〜RM20(約300〜600円)
・日本食レストラン:RM30〜RM50(約900〜1,500円)
・自炊:週RM150〜RM200で生活可能

通信費・Wi-Fi|安定かつ格安
マレーシアでは通信インフラが整っており、インターネット・携帯通信ともに料金が安く、使い勝手も良好です。
【通信費の目安】
・プリペイドSIM:RM30〜RM50/月(約900〜1,500円)
・固定Wi-Fi:RM100〜RM150/月(約3,000〜4,500円)
おすすめは「携帯+自宅Wi-Fi」両方を契約するパターンで、月額合計でもRM200以下に収まるケースが多いです。

その他の出費|交通費・光熱費・娯楽

【交通費】
・Grab(配車アプリ):1回RM5〜25程度
・バス・電車:RM1〜4程度と格安
【光熱費】
・電気:RM100〜150(冷房の頻度で変動)
・水道:RM6〜12
【娯楽・カフェ】
・カフェ:RM10〜20
・映画:RM15〜RM20(日本の半額以下)
モデルケース|手取り月RM8,000の給与での生活費内訳
【単身者の一例(手取り月RM8,000の給与想定)】
・家賃:RM2,000
・食費:RM1,200
・通信費:RM150
・光熱費:RM200
・交通費:RM200
・娯楽・その他:RM500
→ 合計:約RM4,250(残りRM3,750を貯金・一時帰国・医療費などに活用可能)
まとめ|マレーシアはコスパ最強の生活環境
マレーシアは物価が安く、質の高い生活ができる国のひとつです。
都市部でも日本より安く快適な住居が見つかり、食事・通信環境も充実。
生活費を抑えつつ、余裕あるライフスタイルを実現したい方にぴったりの環境です。
「マレーシア就職興味がある!」そんな方はまずはカジュアル面談にてお話をさせていただくことも可能です😊
ご連絡をお待ちしております!
Yorumlar